・何ができるのか?
・準備するもの
・映像・音声の読み込み
・動画の再生
・注釈の入力
・注釈の一覧
・注釈層を増やす
・注釈範囲の変更
・入力データの保存
入出力を工夫する
・テキスト(トランスクリプト)を書き出す
・重複データの扱い
・画面を整理する
・他ソフトの注釈を読み込む
・便利なオプション入力モード
カメラから映像を取り込む
・カメラ映像の記録方法
・あなたのカメラのタイプは?
・SDカード経由で
・カメラの内蔵メモリやHDから
映像や音声を操作・加工する
・映像・音声を指定し直す
・注釈、映像、音声を同期させる
・ELANで字幕を表示
・QuickTimeムービーに字幕をつける
・Praatを使って音声解析をする
バージョン情報
・4.4.0の新しい機能
周辺機器
・入力装置
ボタンとショートカット一覧
(Mac / Windows)
トランスクリプト
・英語発表用トランスクリプト
・ELAN website
・このページの作者の
website
・このページの作者の
profileなど
・菊地浩平さんによるELAN他メディアの道具箱
・宮澤幸希さんによるELANマニュアル(Pukiwiki)
・山田裕紀さんによる手話分析用ELANマニュアル(PDF)